すいそうがく2006年6月号

すいそうがく2006年6月号が全日本吹奏楽連盟のページに掲載されていました。
http://www.ajba.or.jp/suisougaku172.pdf
上記ページより注目ニュースを要約。


2007年度の事業予定

コンクール中高 普門館 10/20-21
コンクール大職一 長野県県民文化会館 11/3-4
小学校バンドフェスティバル 大阪城ホール 11/17
マーチングコンテスト 大阪城ホール 11/18
アンサンブルコンテスト さいたま市文化センター 3/20

2007年度以降の使用可能楽器の変更

すいそうがくの記事によると、各大会で使用できる「木管」「金管」「打楽器」「コントラバス」以外の楽器が下記の通り変更されるとのこと

吹奏楽コンクール
2006年度 ピアノ・チェレスタエレキベース・ハープ
2007年度〜 ピアノ・チェレスタ・ハープ
マーチングコンテスト
2006年度 エレキベース・ハープ
2007年度〜 なし

2007年度以降のマーチングコンテスト

  • 従来のパレードコンテストとフェスティバルの部を統一し、全参加団体の全員が規定課題をおこなう。
  • ピット楽器・大道具・手具は使用可だが、使用は望ましくない。
  • 2007年度までは各支部基本的に2代表制だが、2008年度以降は1代表制に変更する方針で検討中。

2007年度以降の小学校バンドフェスティバル

  • 金銀銅式表彰に改め、制限時間も8分を7分に短縮

2007年度以降の各種大会入場券

吹奏楽コンクール 中高の部を指定席に
マーチングコンテスト 全部門を指定席に
アンサンブルコンテスト 全後半入替制、全部門を指定席に

課題曲

  • 2008年度課題曲を浦田健次郎氏に委嘱
  • 課題曲5の公募に関連し、全日本吹奏楽連盟作曲コンクールの創設も検討中

各種大会規定

  • 別種大会間(吹コンとアンコンetc.)での同一人物の異なる団体からの出場や、各段階大会間(県と支部と全国etc.)でのメンバー変更等の可否は、各大会主催者連盟が定める。(全日吹連としては規定しない)
  • 一般団体の部での参加者資格は、職業演奏家以外の団員であること。(エキストラ参加は不可)
  • 声はスキャットのみ可で、歌詞付きはNG。長さに関しては「吹奏楽のコンクール」という観点から常識的に判断2007年度以降、エレキベースは使用できない



とのこと。エレキベース使えなくなっちゃうんですね・・・ 一昔前の吹奏楽コンクールは、合唱あり、チェロあり、バイオリンあり、オルガンあり、エレキベースありなど、なんでもありで面白かったのですが。