京都に行ってきました その4

琵琶湖

いろいろあって、蹴上付近から2時間近くかけて浜大津に到着(歩いて山越えとかしたので)
このまま引き返しても良いのですが、このまま引き返すのは寂しいので、石山坂本線に乗ってみることに。お約束ですが、石山坂・本線(いしやまざか・ほんせん)ではなく、石山・坂本・線(いしやま・さかもと・せん)です。。。 同じく近鉄田原本線も、田原・本線(たわら・ほんせん)ではなく、田原本・線(たわらもと・せん)です。
 
時間があれば坂本からケーブルカーに乗って比叡山を越えて帰るのも良かったのですが、今日は用事があるため、びわこホール近くまで乗って琵琶湖を見てから帰ることに。という訳で、石場(びわ湖ホール前)駅にて下車。琵琶湖沿いに建っているびわ湖ホールのほうに。いつ見ても、びわ湖ホールデカっ!
 
びわ湖ホールの隣に、湖上に浮かぶ謎の鉄筋コンクリート作りの城が? どうやら琵琶湖文化館という博物館のようです。

なぜ琵琶湖に浮かぶ水城の形をしているのかは謎。。。
 
琵琶湖文化館の近くには、大津市民会館が建っていますが、どうやら今日はここで吹奏楽コンクールの滋賀県大会をやっているようです。
朝に家から駅に行く途中にアミティホールで兵庫県大会をやっているのを目にし、京都会館京都府大会をやっているのを目にし、大津市民会館で滋賀県大会をやっているのを目にするなど、今日はよくコンクールを見かける日です。
 
琵琶湖の雄大な景色が見れ、沖にはたくさんの船が浮かんでいるなど、非常に良い景色なのですが、琵琶湖岸に打ち上げられた藻のようなものから強烈な腐敗臭が・・・ 浜大津まで帰り着くのも大変そうです。と、しばらく歩いていると、なんだかお祭りの準備をしている中を通っていることに気がつきました。どうやら、もうすぐ開催されるびわ湖大花火大会の開催準備中のようです。
音楽の出し物もあるようで、お琴の集団も待機しているし・・・ この時間、直射日光がバンバンに当たっているんですが、邦楽器って日光は大丈夫なんでしょうか?


昔から疑問だったのですが、琵琶湖なのに、なぜミシガン?