宇宙ヤバイ(1)〜新たなるたろ論

インターネット上の一部で「神舟7号の宇宙遊泳はなかったろう論」が喧伝されていますが、そんな風潮に対して「人類の月面着陸は無かったろう論(通称:たろ論)」批判本で有名な「と学会」会長の山本弘氏による批判がアップされました。
http://hirorin.otaden.jp/e9213.html

人類の月面着陸は無かったろう論

人類の月面着陸は無かったろう論

人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート

人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート

「また新手の『たろ論』のご登場だから、そのうち山本氏あたりか、その芸風を真似た人から批判が出てくるだろな〜」と思ってたら、やっぱり出てきましたか!
浜の真砂は尽きるとも、世にトンデモの種は尽きまじ(w


アポロ陰謀論に関してはこのあたりのページを参考に


冷静に考えれば、有人宇宙飛行にしろ宇宙遊泳にしろ、既に40年以上も前に実現された技術ですし、僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに、今更そんなバレてしまう危険性が非常に高い偽装をやる必要があるのでしょうか。
どうせ偽装するなら、人間が誰も行ったことが無い火星到達の偽装くらい頑張って欲しいものです。
カプリコン・1

カプリコン・1 [DVD]

カプリコン・1 [DVD]


この騒動、元々は松浦晋也氏のblogに掲載されたニコ厨に対する批判が発端のようで、松浦氏のコメント欄が凄いことに!
このっ、バカ共が!: 松浦晋也のL/D
しかし、そんな頭が悪いとしか言えないような疑問を含め、子供電話相談室バリに噴出する疑問の数々に対し、丁寧にFAQを付けていくのはさすがにサイエンスライター、その対応には感服します(私ならブチ切れて終了だと思う。)


それにしても、良かった悪かったは別として、米ソの激しい宇宙開発競争による1960年代の宇宙技術の向上スピードは、現代から考えると異常としか思えない勢いです。
この時代をリアルタイムで経験した子供たちは、21世紀になったのに誰でも簡単に宇宙に行けない現状をどう思っているのでしょうか?
technobahn.com - このウェブサイトは販売用です! - 株価検索 株価チャート 株価 銘柄 終値 リソースおよび情報