自由演奏会に参加しました

今日は横浜市保土ヶ谷区のかながわアートホールにて開催された元祖自由演奏会に参加しました。

さて、今日の自由演奏会にはBlog友達のたろうさんとbelkisさんが参加していました
 


指揮者の杉山先生と堺先生

自由演奏会の様子
普段はアルトクラリネット吹きの私ですが、本日はアルトクラを持参せず、B♭クラリネットとアルトサックスとソプラノサックス(借物)の3本で参加。って、持参楽器多すぎ!
ちなみに本日の演奏曲目は以下のとおり。

  • クランファーレ for H.T.(建部知弘作曲)
  • ブロックM(J.H.ビリック作曲)
  • 口笛吹いて働こう(真島俊夫編曲)
  • アメージング・グレイス(スコットランド民謡)
  • イギリス民謡組曲(ヴォーン=ウィリアムス)
  • BASSMAN'S HOLIDAY(G. ハル作曲)
  • ジャパニーズグラフティX「時代劇絵巻」(星出尚志編曲)
  • 由緒ある砲兵中隊(J.P.スーザ作曲)

一曲目は「クランファーレ for H.T.(建部知弘作曲)」でした。これ、俺専用楽曲、いやマジで(w 私のために作曲された、クラリネットのためのファンファーレです。何故私のためかといえば、単に抽籤会(=別名:アビテックス争奪戦)で当たっただけなんだけど。。。 曲名がイニシャルトーク状態。
 
イギリス民謡組曲、大学時代にも一度やったことがある曲ですが、本当に良い曲ですね。ちなみに1楽章の「Seventeen Come Sunday(邦題:日曜日には17歳)」はとても明るく闊達な行進曲で、17歳になる喜びを表した曲かと思いきや、、、ある男が日曜日に17歳の女の子に逢って(以下略)という歌。イギリス民謡組曲ってサロメ中国の不思議な役人並みに不道徳で非教育的な曲だったのか!
歌詞はhttp://www.sover.net/~barrand/rgh/grainger.htmlからSeventeen Come Sundayという項目を探してね。
2楽章は「My Bonny Boy」、オーボエのソロが特徴的です。中間部の舞曲風の部分は「リンカンシャーの花束」にも出てきますね。第3曲は「Folk Songs from Somerset(邦題:サマーセット地方の民謡)」、この曲もとても明るく闊達な行進曲です。冒頭部分は「み〜よちゃんも、さ〜よちゃんも、寄っといで♪」と吹くと良い感じだそうです。
 
前から一度は吹きたかった「時代劇絵巻」。今日はこの曲を演奏できただけでも価値のある一日でした♪ 大江戸捜査網は聞いてもインヴィクタ序曲ですが、吹いてもやっぱりインヴィクタ序曲! 時代劇絵巻はTBS(というかMBS)の看板番組である水戸黄門から厳かに始まります。銭形平次バスクラソロ、本当に格好良いですね♪ が、さすがに人数が多くてあまり聞こえなかった・・・ 桜の紋々が入った遊び人の金さんも良いですが、時代劇といえばやっぱり暴れん坊将軍ですよね! 遊び人の金さんでなおかつ暴れん坊な将軍様だったら最強、ということは(以下略)
とにかく名曲が勢ぞろいです♪ 皆様の楽団でも一度演奏して見られては?